お勉強の回 ~税理士へのいばら道     第十五回:預金と仕訳(前編)~

2歳の息子に「いつもの(くだしゃい)」でオーダーが通るカフェができました。

こんばんは、息子には芯のある寄り添う心を育んでほしいsantia5です。

 

  

さて、勉強回の15回目【預金と仕訳(前編)】でございます。

預金口座における、普通預金と定期預金をどう捉えどう仕訳るかを学んでまいります。

 

 

普通預金と定期預金とは・・・

 普通預金と定期預金はどちらの一般向けの預金口座の一つで、預け入れについては普

 通預金・定期預金ともにいつでも可能なのですが、引き出しについては普通預金がい

 つでも可能なのに対し定期預金は満期時のみが可能となっています。

 満期がいつなのかは・・・口座を契約するプランによりますね。

普通預金と定期預金の仕訳処理

 普通預金口座・定期預金口座への預け入れ・引き出しは、普通預金(資産)・定期預

 金(資産)で処理をします。

 (1)普通預金口座・定期預金口座に現金などを預け入れたときは、普通預金(資

    産)や定期預金(資産)の増加として処理をします=借方で計上。

    例①)普通預金口座に現金1,000円を預け入れた

    例2)定期預金口座に現金2,000円を預け入れた

            借 方            貸 方    .

     ① ○/○ (普通預金) 1000 | ○/○ (現金) 1000

     ② ○/○ (定期預金) 2000 | ○/○ (現金) 2000

 (2)普通預金口座位・定期預金口座位から現金などを引き出したり、引き落としや

    振り替えが発生したときは、普通預金(資産)・定期預金(資産)の減少とし

    て処理をします=貸方で計上。

    例①)普通預金口座から現金1,000円を引き出した

    例②)定期預金口座から普通預金口座へ2,000円を預け替えた

            借 方             貸 方     .

     ① ○/○  (現金) 1000  | ○/○ (普通預金) 1000

     ② ○/○ (普通預金) 2000 | ○/○ (定期預金) 2000

 

※一つの会社が複数の金融機関に口座を開設している場合は、管理のため勘定科目に銀

 行名を入れて仕訳をすることがあります。

 例)普通預金○○銀行/普通預金▼▼銀行/定期預金◇◇銀行・・・等

 

 

という事で、今回はここまで。

次回は当座預金をどう捉えどう仕訳るかを学んでまいります。

 

ご一読を頂きまして、誠に有り難うございました。

ご縁がございましたら、どうぞまたお越しくださいませ。