簿記3級

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第129回:証ひょうからの記帳(6)

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 129回目の本日は【証ひょうからの記帳】の6回目。 今回は賃貸取引に関する証ひょうからの記帳を学びます。 ①賃貸取引についての証ひょうからの記帳 例)新店舗の賃借契約を行い、以下の振込依頼書通りに普通…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第128回:証ひょうからの記帳(5)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 128回目の本日は【証ひょうからの記帳】の5回目。 今回は「当座勘定照合表からの読み取り」について学びます。 ①当座勘定照合表からの読み取り 例)銀行のインターネットバンキングサービスから当座勘定照合…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第127回:証ひょうからの記帳(4)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 127回目の本日は【証ひょうからの記帳】の4回目。 今回は「法人税の納付」について学びます。 ①法人税の納付(中間申告) 例)届けられた納付書にもとづき、普通預口座から法人税20万円の振込を行った ※納付…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第126回:証ひょうからの記帳(3)

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 126回目の本日は、【証ひょうからの記帳】の3回目。 今回は旅費の精算について、具体例より学んでまいります。 ①証ひょうとは 取引は、取引の事実を表す書類にもとづいて帳簿に記録しなければなりません。こ…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第125回:証ひょうからの記帳(2)

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 125回目の本日は【証ひょうからの記帳】の2回目となります。 今回は備品の購入について、具体例に基づいて学びます。 ①証ひょうとは 取引は、取引の事実を表す書類にもとづいて帳簿に記録しなければなりませ…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第124回:証ひょうからの記帳(1)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 124回目の本日から数回に渡り【証ひょうからの記帳】について学びます。 今回は、商品の仕入における証ひょうからの記帳を学びます。 ①証ひょうとは 取引は、取引の事実を表す書類にもとづいて帳簿に記録しな…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第123回:ICカードの処理

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 123回目の本日は【ICカードの処理】について学びます。 ①ICカードの処理 電車代やバス代などを支払ったときは、旅費交通費(費用)で処理をします。 ICカードを用いて電車やバスを利用する場合はICカ…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第122回:売上原価勘定で算定する売上原価

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 122回目の本日は、【売上原価勘定で算定する売上原価】について学びます。 ①売上原価勘定で算定する売上原価 決算整理事項の1つである「売上原価の算定」では、“仕入勘定で算定する場合”と“売 上原価勘定で算…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第121回:決算手続(2-5)

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 121回目の本日は【決算手続】の5回目。 今回は「余剰金の配当」について学びます。 ①余剰金の配当とは 余剰金とは、会社が稼いだこれまでの利益のうちまだ使い道が決まっていないもの= 貸借対照表に計上され…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第120回:決算手続(2-4)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 120回目の本日は、決算手続の4回目。 今回は「勘定の締め切り」について学びます。 ※感情の締め切りとは 勘定の締め切りとは、当期の勘定記入と次期の勘定記入を区別するため、総勘定元帳 の各勘定を整理する…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第119回:決算手続(2-3後編)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 119回目の本日は【決算手続】3回目の後編。 今回は財務諸表の作成のうち、貸借対照表の作成について学びます。 ①財務諸表の作成 一会計期間が終わったら、財務諸表(損益計算書と貸借対照表)を作成します。 …

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第118回:決算手続(2-3前編)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 118回目の本日は【決算手続】の3回目。 今回は財務諸表の作成のうち、損益計算書の作成について学びます。 ①財務諸表の作成 一会計期間が終わったら、財務諸表(損益計算書と貸借対照表)を作成します。 損益…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第117回:決算手続(2-2)

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 117回目の本日は【決算手続】の2回目。 今回は「推定型の精算表問題の解き方」について学びます。 ①推定型の精算表問題 簿記3級の試験では完成した精算表の一部を空欄とし、その空欄を埋める問題(推定 型の…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第116回:決算手続(2-1)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 116回目の本日は【決算手続】の1回目。 今回は精算表の作成について学びます。 ①精算表の作成 決算においては、総勘定元帳に転記された取引内容に誤りがないかを確認するために 試算表を作成し、その内容につ…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第115回:決算整理(11-17)

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 115回目の本日は【決算整理】の115回目。 今回は決算整理をまとめます。 ①決算整理のまとめ 発生した取引を仕訳帳に記入し、その内容を総勘定元帳へ転記します。 その後、この転記内容に誤りがないかを検証す…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第114回:決算整理(11ー16)

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 114回目の本日は【決算整理】の34回目。 今回は「法人税等の計上」について振り返ります。 ①法人税等とは 株式会社などお法人は、個人と同様さまざまな税金を納めます。法人が納める税金の うち、法人の利益…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第113回:決算整理(11-15)

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 113回目の本日は【決算整理】の33回目。 今回は「収益の未収」について振り返ります。 ①収益の未収 ①ー1:当期の決算時の処理 当期分の収益にもかかわらず、受取日が次期のためまだ受け取っていない収益があ…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第112回:決算整理(11-14)

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 112回目の本日は【決算整理】の32回目。 今回は「費用の未払」について振り返ります。 ①費用の未払 ①-1:当期の決算時の処理 当期分の費用にもかかわらず支払日が次期のためまだ支払っていない費用がある場…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第111回:決算整理(11-13)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 111回目の本日は【決算整理】の31回目。 今回は「費用の前受」について振り返ります。 ①費用の前受 ①ー1:当期の決算時の処理 当期に受け取った収益に次期分が含まれている場合には、これを当期の収益から差…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第110回:決算整理(11-12)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 110回目の本日は【決算整理】の30回目。 今回は「費用の前払」について振り返ります。 ①費用の前払 ①ー1:当期の決算時の処理 当期に支払った費用に次期分が含まれている場合には、これを当期の費用から差し…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第109回:決算整理(11-11)

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 109回目の本日は【決算整理】の29回目。 今回は「消費税の納付額の計算方法」について振り返ります。 ①消費税の納付額の計算 商品を仕入れたときに支払った消費税は、仮払消費税(資産)で処理をしています。…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第107回:決算整理(11-8)

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 107回目の本日は【決算整理】の26回目。 今回と次回で、有形固定資産についてその売却について振り返ります。 ①有形固定資産の帳簿価額について 事業を運営するなかで、有形固定資産を売却することがあります…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第106回:決算整理(11ー7)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 106回目の本日は【決算整理】の25回目。 前回に引き続き「有形固定資産の減価償却」を振り返ります。 ④期中に取得した場合の減価償却費の計算 期首に取得した有形固定資産については1年分の減価償却費を計上…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第105回:決算整理(11ー6)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 105回目の本日は【決算整理】の24回目。 ※決算整理(簿記3級)における整理点 簿記3級における決算整理では、以下の9点について整理します。 (1)現金化不足の処理 (2)当座借越勘定への振替 (3)貯蔵…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第104回:決算整理(11-5)

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 104回目の本日は【決算整理】の23回目。 今回は昨日に引き続き、貸倒引当金を振り返ります。 ⑤貸倒引当金を設定するときー1 決算において貸倒引当金を設定するときは、設定額を計算し、貸倒引当金を計上しま …

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第103回:決算整理(11-4)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 103回目の本日は【決算整理】の22回目。 本日は決算整理仕訳の(4)を振り返ります。 ※決算整理(簿記3級)における整理点 簿記3級における決算整理では、以下の9点について整理します。 (1)現金化不足の…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第102回:決算整理(11-3)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 102回目の本日は【決算整理】の21回目。 本日は決算整理仕訳(3)の振り返りです。 ※決算整理(簿記3級)における整理点 簿記3級における決算整理では、以下の9点について整理します。 (1)現金化不足の処…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第101回:決算整理(11-2)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 101回目の本日は【決算整理】の20回目。 前回は決算整理の全体的な流れを学びました。 今回からは決算整理仕訳の詳細について振り返ります。 ※決算整理(簿記3級)における整理点 簿記3級における決算整理で…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第百回:決算整理(11-1)

税理士資格取得に向けた、簿記3級のお勉強記録。 100回目の本日は【決算整理】の19回目。 本日から数回に分けて、決算整理の流れ全体を復習していきます。 今回は、試算表作成から決算整理までの全体の流れをおさらいします。 ①決算整理の流れ 決算時にはま…

お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第九十九回:決算整理(10)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。 99回目の本日は【決算整理】の18回目。 今回は法人税等の計上について学びます。 ①法人税等とは 株式会社などの法人は、個人と同様に様々な税金を納めます。法人が納める税金のう ち法人の利益に対して課され…