学習記録 〜ネットワーク基礎 Linuxコマンド〜 

・IT(ネットワーク)の学習記録

 

 ・Linuxコマンド

  free → メモリの使用量と空き容量を表示する

  free -h → メモリの使用量と空き容量を単位をつけて表示する

  tree → ディレクトリをツリー構造で表示する

  ps aux → 全てのプロセスを表示する

  ps aux | python → Pythonで動いているプロセスを表示する

   ※ | (グレップ)→ 検索機能。〜で抽出する。

  df -h → どのファイルシステムにどのハードディスクがマウントされているか表示

   ※ハードディスク → HDD/SSD/USBメモリ等(物理的なもの)

   ※マウント → コンピュータに周辺機器を認識させること

  top → 入力時点でどのプログラムが動いていてどれくらいCPUを占めているか表示

  curl ifconfig.me → 自分のグローバルIPアドレスを表示する

   ※curl → HTTPリクエストを出す

  ping → 疎通確認(ピンを送ると表現する)

   ※man ping → ピンのマニュアル(英字)を参照できる

  ifconfig → ネットワーク環境の状態確認設定コマンド

  traceroute~~ → ~~にアクセスするためにどの様なルートを通るのか(どのルータ

          を経由するのか)を表示

  hops ~~ → いくつのルータを経由したのかを表示

   ※ネットワークの世界では、距離が近い=ホップ数が小さい

    一般的には、ホップ数が大きくなるほど物理的な距離が遠くなる。

  netstat -l → Listen(待機・受付中)ポートの表示

  netstat -r → ルーティングテーブル(routing table)表示

  arpARPテーブルの表記

     ※  ARPテーブル → イーサネット通信のために用いられる、IPアドレスMAC

      アドレスの対応表

  sudu iptables -L → ファイアウォールを編集する(管理者権限)

  hostname → ホストネームを検索する

  nslookup(ドメイン) → ドメインからIPアドレスを検索する

  nslookup(IPアドレス) → IPアドレスからドメインを検索する