勉強記録 ~プログラマーへのいばら道~ progate:HTML&CSS初級編(6)

プログラマー転職を目指す、progateでのお勉強記録。

今回は、HTML&CSS初級編の復習その6となります。

内容は【レイアウト、エディタの補完機能、ヘッダーの枠組みを作る、リストのマーク

をなくす、リストの中身を横並びにする、余白の調整】です。

1.レイアウト

 レイアウトは、ウェブサイトを作る上で最も重要な部分と言える。

 レイアウトは「ヘッダー」「メイン」「フッター」で構成されている。

 レイアウトは<div>要素によって構成していく。

 <div>要素の「div」は「division」の略で、要素をグループ化するために使用される。

 前述の構成例では「header」「mail」「hooter」というclass名を持った3つの<div>要

 素でレイアウトを分割していく。

2.エディタの補完機能(PCの場合)

 ここ以降、タグを記述する量が増えていく。これらを一つ一つ書いていくのは面倒な

 上タイプミスもしやすいので、エディタには補完機能がある。

 タグ名を記入し「tab」キーを押すと終了タグまで保管をしてくれる(タグによって

 は余計なものまで保管される場合もあるので注意)。

3.ヘッダーの枠組みを作る

 まずはヘッダーの枠組みを作っていく。

 ヘッダーには「ロゴ」と「ヘッダーメニューのリスト」があり、この2つの部分を

 <div class="header-logo">と<div class="header-list">のように<div>要素を用いてグ

 ループ化する。

4.リストのマークをなくす

 <li>要素にlist-styleプロパティを用いてnoneを指定すると、リストの先頭のマーク

 「・」を消すことができる。

5.リストの中身を横並びにする。

 HTMLで記述した要素は基本的に縦に並んでいくので、記述した要素を横並びにする

 には、floatプロパティを用いる必要がある。例えば「float: left;」を指定すると、要素

 が左から順に並んでいく。

  <li>要素全体にfloat: left;を指定すると、それぞれの<li>要素が一つずつ左から並んで

 いき、全体を横並びにすることができる。

 更に「header-logo」にfloat: left;を指定することで、ロゴとリスト全体を横並びにす

 ることができる。

6.余白の調整

 要素に余白を作りたい場合は、paddingを用いる。

 「padding: 値;」とすると、上下左右すべての方向にその大きさの余白が追加され

 る。

 ある方向のみに余白を指定したい場合には、例えば「padding-top: 値;」とすると、要

 素の上方向のみに余白が追加される。他には「padding-right」「padding-bottom」

 「padding-left」などがある。

 指定したい値が方向ごとに異なる場合、前述のように個別に指定する方法もあるが、

 まとめて書く方法も可能である。

 値を4つ、スペース区切りで指定した場合、「上」「右」「下」「左」の順で適用さ

 れる。値を2つ指定した場合、「上下」「左右」の順で適用される。

 

ということで、本日はここまで。

次回は「HTML&CSS初級編」の7回目の復習を記録します。

 

ご一読を頂きまして、有り難うございました。