勉強記録 ~プログラマーへのいばら道~ progate:JavaScript(ES6)編(7)

プログラマー転職を目指す、progateでのお勉強記録。

今回は、JavaScriptの復習記録7回目となります。

1.繰り返し処理(while文)

 繰り返し処理(例えばnumber += 1;を50回繰り返す)を行うためには、while文とい

 うものを用いる。whileとは「~の間」という意味の英単語である。

 while文は

 while (条件式) {

  処理

 }

 の様に書き、「条件式がtrueの間、{}の処理を繰り返す」ことが出来る。

 {}の後に、セミコロン( ; )は不要である。条件式のところには、「いつまで繰り

 返すのか(例えば、値が50以下の間だけ)」を指定する式を書く。

 while文を用いる場合には、条件式の部分がいつかfalseになり、繰り返し処理が終わる

 必要があることに注意。条件式がいつかfalseにならないと、いつまでも条件がtrueの

 ままとなり、永遠に繰り返し処理が続いてしまう(これを無限ループと呼ぶ)。

2.繰り返し処理(for文)

 繰り返し処理を行う方法として、while文以外にも「for文」というものがある(出来

 ることはwhile文と同じ)。

 for文では

 for (変数の定義 ; 条件式 ; 変数の更新) {

  処理

 }

 の様に、「変数の定義」「条件式」「変数の更新」の3つを括弧内に書き、括弧内の

 それぞれをセミコロン( ; )で区切る。

3.計算式の省略

 「number += 1」は「number ++ 」の様に省略して書くことが出来る。また、引き算の場合にも、「numbr -= 1」を「number -- 」と省略することが出来る。

4.複数の値の取り扱い

 複数の値をまとめて管理するには、「配列」というものを用いる。

 配列は [値1, 値2, 値3] のように作り、配列に入っているそれぞれの値のことを要素

 と呼ぶ。

 配列も1つの値なので、定数に代入することが出来る。このとき配列を代入する定数

 名は、慣例上複数形にすることが多い。

 例えば

 const fruits =["apple", "banana", "orange"] ;

  console.log (fruits);

 とすると、配列「"apple" "banana" "orange"」がコンソールに出力される。

 

ということで、本日はここまで。

次回は「Progate:JavaScript(ES6)」の8回目の復習を記録します。

 

ご一読を頂きまして、有り難うございました。