お勉強の回 ~税理士へのいばら道~ 第九十四回:決算整理(8)

税理士資格取得にむけた、簿記3級のお勉強記録。

 

94回目の本日は【決算整理】の13回目。

今回は消費税納付額の計算について学んでまいります。

 

①消費税納付額の計算について

 商品を仕入れたときに支払った消費税は、仮払消費税(資産)で処理しています。ま

 た商品を売り上げたときに受け取った消費税は、借受消費税(負債)で処理していま

 す。この仮払消費税(資産)と借受消費税(負債)は決算において相殺し、仮払消費

 税(資産)よりも借受消費税(負債)の方が大きかったときは差額を納付します。

 納付する消費税は、未払消費税(負債)で処理をします。

 ※借受消費税(負債)-仮払消費税(資産)=未払消費税(負債)⇔納付額

②消費税納付額の計算例

 例)決算において、消費税の納付額を計算します。仮払消費税は1,000円、借受消費税

   は3,000円とします。

   ※3,000円(借受消費税)-1,000円(仮払消費税)=2,000円(納付額)

   (1)仕訳をする

      仕訳 : (借受消費税) 3000 (仮払消費税) 1000

                       (未払消費税) 2000

   (2)精算表に記入する

                  精算表                  .

 勘 定 | 試 算 表 | 修正 記入 | 損益計算書 | 貸借対照表 | .

 科 目 | 借方|貸方 | 借方|貸方 | 借方|貸方 | 借方|貸方 | .

仮払消費税|   1000|ーーー|ーーー|→1000|   |   |   |   | .

借受消費税|   |   3000|→3000|   |   |   |   |   | .

借受消費税|   |   |   |   2000|ーーー|ーーー|ーーー|→2000| .

 

 

ということで、本日はここまで。

次回からは数回に分けて「費用・収益の前払・前受と未払・未収」に学びます。

 

ご一読を頂きまして、有り難うございました。

ご縁がありましたら、どうぞまたお越しくださいませ。